物欲と金策の狭間で苦悩しつつ走る

モチベーションアップには新しいものを買うのが手っ取り早い

2015年02月

Hyperon ONEからフルカーボンクリンチャーを使い始めて丸3年。
時代がオレに追いついて(?)色んなフルカーボンクリンチャーのホイールが発売されて色々目移りしてくるようになった。
そんな中、去年からティンコフ=サクソが使い始めたRovalを知り合いが安く譲ってくれるというので、ホイホイ買ってしまうオレであったw
という訳で譲ってもらったのは40mmハイトのRapide CLX 40
フロント
20150222_01.jpg
619g

リア
20150222_02.jpg
769g

前後で1388g
ちなみにリムテープ込みの重量。

軽く乗った感じだとリムはかなり軽そう。
<2015/3/1修正>
400g切ってる気がする。
350gぐらいかな?

某自転車店が分解して計っていたのを見つけたら400g強らしい。

ちなみにクイックの見た目は少し安っぽいけど、しっかり固定できて良い。
20150222_03.jpg

<2015/3/1追記>
スピードの伸びはHyperonより良い……って当然かw
剛性は特に不足は感じない。
ブレーキはイエローキングを使っているけど、晴れについては効きの立ち上がりが自然でコントロールしやすい。
雨の日はあまり走りたくないけど、そのうち確認するかもしれないし、しないかもしれない。

いわゆるSRM Dura-Ace 9000のこと。
というのは前回書いたのにまた書くのは仕様が変わったから。
南魚沼ロードレースでLOOK695が大破したのは書いたけど、その陰がSRMが壊れてて修理に出したら、アームがFC-7800からFC-SR70にアームが変更されて戻ってきた。
20150217_01.jpg
ついでに言うとチェーンリングも52-36に変えてもらった。

チェーンリングが違うので、重量的には単純比較できないけど重量測定。
20150217_02.jpg
588g
どうやら調べてみたらチェーンリングは50-34と52-36で13gほど変わる模様。
そう考えるとちょっと軽くなったか?

20150217_03.jpg
178g
アームで片方10g程度軽くなったのかな。

試しに左クランクを9000のと比べてみた。
20150217_04.jpg
想像以上に違う。
むしろ7800の方が形状は近い気がする。
FC-SR70ってFC-7800がベースで9000に近い色にしたものなのかな?

ちなみに9000準拠になのでクランクキャップは樹脂のヤツが付いてくるんだけど、7800のアルミのヤツも戻ってきた。結構7800のクランクキャップを欲しがる人もいるみたいなのでそれでかな?
SRMの心遣いってヤツ?
20150217_05.jpg
ありがたく使わせてもらうことにします。

エリート:7位?

久々に参加。
例によって自走で参加。
今回はSEKIYAのこっちーとさささとありますさんの4人。
集合時間は目黒の交差点に9時だったんだけど、10時半過ぎには大磯ロングビーチに着いてしまった。
追い風を加味しても10時で良いかも?

ライダーズミーティングに出る予定だったんだけど、いつの間にか終わってたw
しょうがないのでちょーさんとあやまねと合流してお昼に小籠包食べてまたーり。

とりあえず軽くアップしてレーススタート。
最初のヘアピンで何故かオーバーランしてパイロンの外に行く人……
バックストレートが向かい風でラインを外れるとブワッと戻されるw
そんでもってあまり前に行けないので集団内でまたーりしてたら、かわたくんが逃げ始めてた。
マズいなーとは思いつつも全然集団が回らないので静観。
もうちょっと積極的に動いても良かったね。
終盤にわたなべさんがブリッジしたのに乗りたかったけど、後ろ過ぎて見送りw
もっと頑張りましょう。
最終ラップ付近になったらさすがに動きが活発になるけど、前に上がりきれない(上がる気がない)ので、
結局最後はスプリントして集団の4番手辺りでゴール。
逃げが3人だったので7位ぐらいかな。
右に一人いたみたいなので、差されてたら8位だな。
狂犬の人は序盤から積極的に逃げて、途中で逃げから集団に戻ってきたけど、最終ラップでも積極的に動いていて凄かったな。見習う部分は多い……って何回も言ってる気がするぞ!

帰りは大磯駅から湘南新宿ラインで輪行して帰宅。
電車でお会いした方からニセコクラシックの情報をいただきマンモス(死語

↑このページのトップヘ